AE2018年3月2018.4.9
2018年3月31日(土)、4月1日(日)の2日間ペンエンドスタディークラブインジャパンの認定医試験が広島市YMCA2号館4Fにて行われました。1年間コース終了後の認定を受ける為の試験です。今回は新規の先生が4名と更新の先生が1名でした。各トピックは“偶発症”、“歯根破折”、“マイクロリーケージ”、“がん患者における歯内療法上の注意点”、“侵襲性歯頚部吸収の病態の科学と臨床マネージメント”でした。各先生は緊張と不安で大変だったと思いましたが素晴らしい講演でした。初日の土曜日の午後は地元の中村先生も合流され、いろいろと美味しいお店を案内して頂きました。

 ペントロンエンドセミナー 外科的再根管治療の意思決定と実践;2日間コース 2018.3.29
2018年3月24日(土)、25日(日)の2日間、ペントロン(株)主催で外科的再根管治療ハンズオンをU’zデンタルクリニック実習室にて行いました。初日は午前10時から午後3時まで講義を行いその後S-EBAセメントとMTAセメントの練り方の実習をさらに抜去歯牙にて歯根端切除術をして頂きました。初日終了後はご参加頂いた先生及びインストラクターとペントロン(株)の皆さんで懇親会を行いました。2日目は午前中にマネキンを用いた歯根端切除術を切開・剥離・根尖確認・根尖切除・逆根管形成・逆根管充填・縫合までを行って頂きました。午後は下顎左側大臼歯のライブサージェリーを見学して頂きその後小臼歯と大臼歯の歯根端切除術そして大臼歯の意図的再植術の実習を実践して頂きました。今回のオペ見では、近心根と遠心根の両方を切除しました。重要なポイントである止血とイスムス形成等も実習にはない項目もモニターを通してご説明致しました。2日間お疲れ様でした。

 バイオレイスを極める:アドバンスコース3月2018.3.19
2018年3月18日(日)午前9時から午後4時までU’zデンタルクリニックセミナー室にて“バイオレイスを極める:アドバンスコース”の3月のセミナーがありました。今回は大臼歯を用いた実習でした。上下顎大臼歯の解剖学的特徴から注意点をお話し、1日で少なくとも2本の大臼歯をバイオレイスでの形成後にCWCTやバイオセラミックシーラーでのシングルポイント法にて根管充填して頂きました。実習がまだ3回目ですが多くの先生はかなりお上手に充填まで出来るようになられました。これからも頑張って下さい。

 ペンエンド第9期2018年3月2018.3.15
2018年3月10日(土)、11日(日)の2日間でペンエンド第9期3月のセミナーが行われました。今月は日本での最終月で、来月からはアメリカに移動致します。今月は今までの研鑽を礎に各先生が卒業プレゼンとして今までには無いトピックでプレゼンを行なって頂きました。2月の試験後すぐなので時間的には大変だったと思いますが、皆さん頑張っておられました。これでいよいよ4月はペン大で最終の試問ですが、本当にお疲れさまでした。後ひと頑張りです。とその前に、4月はデンバーでのAAE参加がありますのでこちらでは大いに楽しんで下さい。

 石井歯内療法研修会セミナー2018年3月2018.3.9
2018年3月3日(土)、4日(日)の2日間、中央大学駿河台記念講堂にて石井歯内療法研修会のセミナーが行われました。主宰の石井先生から歯内療法のコンセプトから根管形成・根管充填・コロナルリーケージ・外科的歯内療法の講義があり田中先生から根管洗浄・根管貼薬剤について、そして尾上先生から根管治療後の修復処置について講義がありました。私は再根管治療の実践として再根管治療の意思決定から臨床での実際の手技について動画を交えて講義をさせて頂きました。最近は若手の先生が多くこられる傾向があり熱気に満ち溢れていました。

 (株)ヨシダ:グループ21特別講演2018.2.19
2018年2月18日(日)、(株)ヨシダ・福岡県博多営業所4Fにてグループ21特別講演を行いました。“第4世代のニッケルチタンファイルロータリーファイルを使用した根管形成から根管充填”との演題で午後1時から午後4時まで講義をさせて頂きました。主な内容は1.根管治療のコンセプト〜診断 2.大臼歯の形態学 3.根管形成 4.偶発症への対応 5.根管洗浄〜根管充填でした。定員を超える多くの御開業前の若い先生に来て頂き大変光栄でした。限られた時間でしたができる限り多くの情報をお伝えしたかったので、あまり休憩を取ることができず疲れられたかもしれませんが、お許し下さい。御参加頂いた先生方の明日からの臨床のお役に立てれば幸いです。

 ペンエンド第9期・2018年2月2018.2.14
2018年2月11日(日)、12日(月)の2日間でペンエンド第9期2月のセミナーが行われました。今月は試験の月になります。土曜日は午前中に筆記試験があり午後から実習試験です。初日の土曜日の実習試験は下顎大臼歯。翌、2日目・12日(11日の振替休日)の月曜日は午前中から上顎大臼歯の実習試験になりました。両日とも実習試験の合間に口頭試問があり今まで学習した論文のサマライズから質問があり、論文のキーとなる要約やコンセプトを質問されます。そして最後に残りの症例を各インストラクターにチェックしてもらい、アメリカに持参するケースの確認を致します。初日の土曜日は、懇親会があり初日に口頭試問が終了している先生は美味しく頂けたと思いますが?皆さん2日間お疲れさまでした。

 バイオレイスを極める:アドバンスコース2018年2月2018.2.10
2018年2月4日(日)午前9時から午後4時まで白水貿易主催“バイオレイスを極める:アドバンスコース”の第5回目のセミナーをU’zデンタルクリニック講義室で行ないました。前日の2月3日(土)は藤本研修会エンドコース第19期の症例発表に参加しインストラクターとしてご指導させて頂きました。日帰りで横浜から戻り翌日に大阪でこのセミナーを行ないましたのでかなりハードな2日間でした。今回の内容は根管洗浄と根管貼薬でした。多くの先生は普段あまり気にしておられない内容かもしれませんが、実は大変重要です。講義だけでも約2時間半を費やし、なぜこの洗浄液をこの濃度で使用するのか?またこれや薬剤による象牙質への影響は?などをお話し、臨床でのコンセプトとして皆さんにお伝えしました。午後からは論文のサマライズと症例発表をして頂きました。受講生の皆さん、お疲れさまでした。

 ペンエンド第9期2018年1月2018.1.24
2018年1月20日(土)、21日(日)の2日間でペンエンド第9期1月のセミナーが行なわれました。今月は東京会ですので論文のサマライズとレビューそしてトピックプレゼンでした。サマライズは“根未完成歯の治療”と“外傷歯の治療”でした。レビューは“マイクロバイオロジー”と“コロナルリーケージ”。そして土曜日のトピックは“エンドペリオリージョン”で日曜日は“マイクロサージェリー”と年始からいきなりエンド漬けでした。また1月ですので初日の土曜日の夕刻からスタディーグループの新年会もあり2018年の幕開けと言った感じでした。

 バイオレイスを極める:アドバンスコース1月2018.1.15
2018年1月14日(日)午前9時から午後4時までU’zデンタルクリニックセミナー室にて“バイオレイスを極める:アドバンスコース”の1月のセミナーがありました。私は前日の藤本研修会から大阪に戻りセミナーをさせて頂きました。今回は小臼歯を用いた実習でした。上下顎小臼歯の解剖学的特徴から注意点をお話し、さらに研究で用いるSEMの説明もさせて頂きました。また光学顕微鏡による病理組織の観察の皆さんに見て頂きました。実習ではバイオレイスでの形成後にCWCTやバイオセラミックシーラーでのシングルポイント法およびハイブリッド側法加圧根管充填法を実習して頂きました。

 藤本研修会エンドコース第19期2018年1月2018.1.15
2018年1月13日、14日の2日間で藤本研修会エンドコース第19期1月のセミナーがありました。今回の講義は再治療での穿孔から外科的歯内療法です。私は土曜日のみ出席しサポートさせて頂きました。

 ペンエンド第10期面接2018.1.15
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。2018年1月8日(月)、ペンエンド第10期の面接が行われました。今回も多くの申し込みの中から数十名の先生が面接に挑まれました。8名の先生が選出されますが、皆さん熱心な方ばかりでした。晴れて選出されると5月から始まりますが4月にはチューダーシステムでのマッチングがあり課題論文の収集が始まります。1年間エンド漬けになりますが、頑張って頂きたいと思います。結果は今月中に決定致します。

 バイオレイスを極める:アドバンスコース12月2017.12.19
2017年12月17日(日)“バイオレイスを極めるアドバンスコース”の12月のセミナーが行われました。今月は根管形成と根管充填に関する講義と関連文献の抄読とサマライズを行い、受講された4名の先生からリタラチャーレビューをご自身で行って頂きました。初めての事で戸惑いもあったかもしれませんが、4名の先生全員がお上手にプレゼンされました。また前回の11月に行いました前歯の実習を臨床に反映させるために、今月は受講生の先生に前歯の症例発表をして頂きました。また前日の土曜日にはセミナーをお手伝い頂いているインストラクターの先生方と忘年会を行いました。皆さん来年もどうぞよろしくお願い致します。

 ペンエンド第9期12月2017.12.11
2017年12月9日(土)、10(日)の2日間、ペンエンド9期生の12月のセミナー行われました。今月は外科実習でした。土曜日の午前中はケープレを行い、午前の残りの時間と午後3時まで石井先生から外科の講義があり、その後抜去歯牙を手持ちで切断し、外科手技のシミュレーションを行いました。初日終了後は、大阪ミナミの有名洋食店で忘年会が行われ盛り上がりました。翌日の10日も午前はケープレに時間を費やし、その後昼食休憩まで石膏模型での外科実習を行いました。昼食後も外科実習で多くの先生は4〜5本の実習が出来ました。年内ペンエンドの研修会はこれで最後ですが、来年1月から始まりますので皆さん体調にはお気を付け下さい。ではよいお年を。

 バイオレイスを極める:アドバンスコース11月2017.12.7
2017年11月26日(日)午前9時から午後4時までU’zデンタルクリニック実習室にて(株)白水貿易主催の“バイオレイスを極める:アドバンスコース”の第2回目が行われました。11月は実習月で、今回は前歯のみの実習でした。午前の約2時間で根管形成から根管充填までの講義をさせて頂き、その後に前歯抜去歯牙を用いてハンズオンを行いました。根管形成はバイオレイスを(株)モリタさんのトライオートZX2と(株)白水貿易さんのミニエンドを使用してフルレングス形成。根管充填はCWCT(Continuous Wave Condensation Technique)と側法加圧根管充填、そしてバイオセラミック系シーラーを用いたシングルポイント根管充填を実習して頂きました。

 2017年11月(株)コサカ特別講演会2017.11.24
2017年11月18日(土)東京都練馬区の(株)コサカさんでエンドの講演会をさせて頂きました。“大臼歯におけるエンドのクリニカルマネージメント”との演題で3時間お話を致しました。臨床で特に問題を抱える大臼歯に関して解剖から形成、そして偶発症に関して症例を交え講演しました。定員を超える多くの先生に来て頂き本当に感謝しております。講演後は(株)コサカさんの社長、専務、常務、そしてペンエンドスタディーグループの3人の先生と美味しいお鮨を頂きました。また前日の金曜日には、東京歯科大学保存学講座での第3学年学生実習を非常勤講師としてお手伝いし、翌日の日曜日には日本歯内療法学会の専門医セミナーにも参加し多忙な三日間でした。

 “バイオレイスを極める”博多ハンズオンコース2017.11.16
2017年11月19日(日)、博多駅近郊の(株)白水貿易福岡支店3Fにて“バイオレイスを極める”の1日ハンズオンコースを行いました。バイオレイスを用いたフルレングス形成とハイブリッド側方加圧根管充填での実習です。アクセス済みの小臼歯と大臼歯の抜去歯牙を使用し根管形成でのポイント、そしてハイブリッド側方加圧根管充填の利点と特徴を解説し明日からの臨床に役立てられるように講演を致しました。アシスタントには、うしくぼ歯科の峯田先生にもお手伝いしてもらいました。前日の土曜日には小倉市ご開業の白石先生そして福岡市ご開業の松木先生と旨い魚とお酒を頂きました。2次会では福岡市ご開業の樋口先生も合流して頂きエンド談義をさせて頂きました。翌日のハンズオンには白石先生と松木先生もご参加され楽しい実習が出来ました。ご参加頂いた全ての先生方に心から感謝申し上げます。有り難うございました。また(株)白水貿易の営業所の皆さんにも御礼申し上げます。

 ペンエンド第9期11月2017.11.10
2017年11月3日(金)、4日(土)の2日間でペンエンド第9期11月のセミナーが東京本郷の(株)GC本社B1にて行なわれました。今月は座学の月でレビュー論文は細菌学とコロナルリーケージでした。トピックプレゼンは”根管治療後の修復処置”が初日で翌日は”再治療”でした。2書かん皆さん大変だったと思いますが頑張っておられました。初日の金曜日終了後には懇親会があり皆さん盛り上がっていました。お若い先生は翌朝3時まで宴会が続いたとき来ました。私は石井先生とバーで美味しいウイスキーを飲みながらゆっくりとさせて頂きました。

 石井歯内療法研修会2017年10月2017.11.2
2017年10月28日(土)、29日(日)の2日間、東京はお茶の水駅近くの中央大学駿河台記念講堂にて石井歯内療法研修会セミナーが行われました。台風接近の中、多くの先生がお見えになられました。初日土曜日には主宰の石井先生から歯内療法のコンセプトから根管形成までを話され、最後には田中先生から根管洗浄と根管貼薬について講義がありました。2日目の日曜日には根管充填からコロナルリーケージに関して石井先生から、そして根管治療後の修復処置に関して尾上先生から講義をして頂きました。午後から、私が再根管治療に関して講義をさせて頂き最後に石井先生から外科的歯内療法について講義がありました。今回も若手の先生が多く熱心に聞いておられました。

 藤本研修会エンドコース第19期10月2017.10.24
2017年10月21日(土)、22日(日)の2日間で藤本研修会エンドコース第19期10月のセミナーが行われました。今回も抜去歯牙を用いた実習でした。根管形成にはニッケルチタンファイルを用い、根管充填にはContinuous Wave Condensation Techを用い北米の専門医と同じようなエンドの実践を行って頂きました。日曜日には試験があり実習の習熟度を確認致しました。初日土曜日には懇親会もあり和やかな雰囲気でしたが一転日曜日は皆さん真剣勝負でピリッとしていました。帰路の日曜日夕刻には、あいにく台風が来ていましたので新大阪に到着するとタクシーが1台もいませんでした。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29
[編集]
CGI-design