藤本研修会エンドコース第20期2019年2月2019.2.26
2019年2月23日(土)、24日(日)の2日間で藤本研修会エンドコース第20期の最後のセミナーが行われました。今回は参加者全員の症例発表でした。前歯の先生や小臼歯の先生もいる中で、数名の先生が大臼歯のケースを発表され健闘されておりました。初日土曜日の終了後には山下公園前のホテルニューグランド5Fで修了式が行われ、藤本研修会主宰の藤本浩平先生も来て下さり盛り上がりました。1年間で合計12日間のセミナーが先生方の臨床の参考になり患者さんの利益に繋がれば幸いです。コース担当の石井先生からも〆の激励もあり、明日からの臨床に励みが付くはずです。私もインストラクターとしてこのセミナーをサポート出来て光栄でした。

 ペンエンド第10期 2019年2月2019.2.22
2019年2月16日(土)、17日(日)の2日間、ペンエンド第10期2月のセミナーが行われました。今月はテスト月でした。初日土曜日は筆記試験があり6題の設問がありました。午後からは実習試験があり上下の大臼歯の根管形成から根管充填までを土日で行いました。さらに実習試験の合間に口頭試問がありました。2日間試験漬けでしたが皆さん頑張っておられました。恒例の土曜日の夕刻からは懇親会(この季節にぴったりのてっちりでした)がありましたが、日曜日に口頭試問の先生は気が休まらなかったかもしれません。皆さん本当にお疲れ様でした。日本での予定は来月の卒プレのみですので後少し頑張って下さい。

 石井歯内療法研修会セミナー 2019年2月2019.2.14
2019年2月9日(土)、10日(日)の2日間、お茶の水駅近郊の中央大学駿河台記念講堂2Fにて石井歯内療法研修会セミナーが両日とも午前10時から午後5時まで行われました。初日の土曜日には石井先生からコンセプトや意思決定そして根管形成の講義があり、田中先生から根管洗浄と根管貼薬の講義がありました。翌日は、石井先生から根管充填、牛島寛先生からコロナルリーケージ、牛島正雄先生から根管治療終了後の歯冠修復について講義がありました。そして私は再根管治療の実践を意思決定も含みながらお話し致しました。最後は石井先生から外科的歯内療法でした。足下が悪く寒い中多くの先生が来ておられ感心致しました。

 バイオレイスを極める:アドバンスコース2019年2月2019.2.4
2019年2月3日(日)、白水貿易主催のバイオレイスを極める:アドバンスコースの2月セミナーを行いました。今月は実習月で、小臼歯のバイオレイスを用いた根管形成からスーパーエンドαとβによる垂直加圧根管充填、側法加圧根管充填、シングルポイント根管充填まで行って頂きました。実習に先立ち初回でお話をさせて頂いた診断について約1時間、再度講義を致しました。医科では検査を行い診断し治療方針の説明をするにもかかわらず、歯科では口腔内を見て治療方針を決定している点を強調しました。検査は何をどのように行いどのように判断するかが重要ですが、日々の臨床で少し蔑ろにされているので再度お話させて頂きました。今回からバイオセラミックシーラーを用いたHydraulic Condensation Techniqueの実習を多く含めさせて頂きました。皆さんお疲れ様でした。

 藤本研修会エンドコース第20期 2019年1月2019.1.31
2019年1月26日(土)、27日(日)の2日間で藤本研修会エンドコース第20期1月のセミナーが横浜関内の研修会室で行われました。初日の土曜日には石井先生から偶発症とエンドペリオについての講義がありました。翌、日曜日には私から根未完成歯のマネージメント、尾上先生から歯科麻酔についてそして外科的歯内療法を石井先生から講義がありました。土曜日終了後には新年会がありいろいろと皆さんとお話が出来ました。今回で講義が全て終了し次回は受講者全員による症例発表があります。資料作成が大変でしょうが、どうぞ頑張って下さい。

 ペンエンド第10期2019年1月2019.1.22
2019年1月19日(土)、20日(日)の2日間、ペンエンド第10期の9回目のセミナーが東京で行われました。今月は座学で、初日の土曜日はエンドペリオのサマライズとマイクロサージェリーのトピックプレゼンでした。翌日曜日には外傷のサマライズと根未完成歯マネージメントのトピックプレゼンが行われました。両日ともお二人の先生はお疲れになったと思います。実は、前日の18日(金)は東京歯科大学で3年生の歯内療法学の基礎実習を担当致しました。その後は講座での新人教育の為に講義を行いました。この週末3日間は大変ハードなスケジュールでした。

 バイオレイスを極める:アドバンスコース2019年1月2019.1.17
新年明けましておめでとうございます。本年もセミナーが始まりました。1月13日(日)の午前9時よりバイオレイスを極める:アドバンスコース2019年1月のセミナーが行われました。今月は論文抄読と症例発表でした。先ずは私から根管形成と根管充填の講義をさせて頂き、その後4本の論文をサマライズ致しました。午後からは受講されている先生4名から論文を抄読をして頂き、その後に8名全員の先生から症例発表をして頂きました。論文抄読が初めての方や久しぶりの方もいらっしゃいました、症例発表ではあらかじめテンプレートをお渡ししていますのでスムーズに皆さんから発表して頂きました。次回は実習ですのでよろしくお願いします。

 ペンエンド第10期2018年12月2018.12.18
2018年12月15日(土)、16日(日)の2日間、ペンエンド第10期の年内最後のセミナーが行われました。今月は実習月でしたが、初日にプレテストを行い午後から抜去歯牙の実習を行い夕方からケースプレゼンテーションを4名の先生に行って頂きました。翌日曜日は石井先生の外科の講義があり、その後に外科実習を行って頂きました。土曜日のセミナー終了後には懇親会を洋食店のロッジで忘年会も兼ねて行いました。やはり長い夜でした。皆さんお疲れ様でした。来年もよろしくお願いします。

 クラブGPアドバンスプログラム20182018.12.11
2018年12月8日(土)、9日(日)の2日間、クラブGPアドバンスプログラムのエンドコースがU’zデンタルクリニックの研修室で行われました。講義と実習を行う内容ですが参加者が17名でしたので講義班と実習班を2つに分けて交互に2日間行いました。京都市開業の神戸先生と宝塚市開業の山本先生が実習のお手伝いをして頂いたので円滑に出来ました。初日はハンズオンの為の講義をさせて頂き、それ以降は根管治療のコンセプトから再根管治療の実践までお話をし、最後に外科的歯内療法の講義を致しました。初日の土曜日のセミナー終了後にはクラブGP主催の忘年会と懇親会を兼ねたパーティーが近隣のホテルで行われ我々の御招待頂き楽しい時間を過ごさせて頂きました。皆さん本当にお疲れ様でした。

 バイオレイスを極める:アドバンスコース第2期2018年12月2018.12.4
2018年12月2日(日)、午前9時から午後4時まで(株)白水貿易主催の“バイオレイスを極める:アドバンスコース”の第2回目のセミナーがU’zデンタルクリニック研修室で行われました。今月は前歯の抜去歯牙を用いての実習でした。根管形成はトライオートZX2を使用しバイオレイスで根管形成を行って頂きました。根管充填は側法加圧根管充填と垂直加圧根管充填のCWCTそして、バイオセラミックシーラーを用いたHydraulic Condensation Techを実習して頂きました。各先生とも概ね4〜5本の歯牙が終了致しました。また、前日の土曜日には懇親会もさせて頂き、受講される先生と日々の臨床でのお悩みポイントをお聞かせ頂きました。

 バイオレイスを極める:アドバンスコース第2期11月2018.11.27
2018年11月25日(日)午前9時から午後4時まで(株)白水貿易主催、バイオレイスを極める:アドバンスコース第2期の第1回目のセミナーがU'zデンタルクリニックの研修室で行われました。今回も満席で半数が女性の先生です。男女問わずエンドへの関心の高さが感じられました。第1回目はオリエンテーションと診査診断〜歯髄保存療法の講義を行い、私の方から8本の論文のサマライズをさせて頂きました。次の座学の回では受講されている先生にサマライズを行って頂きます。次回は実習月で、前歯の根管形成から根管充填をフルレングス形成と側法加圧根管充填とCWCTそしてシングルポイントテクニックで実践して頂きます。皆さん1年間よろしくお願い致します。

 新潟県歯科医師会学術大会2018.11.13
2018年11月11日(日)、新潟県歯科医師会主催の新潟県歯科医師会学術大会が朱鷺メッセで行われました。午前の部のAM10時からPM0時まで“大臼歯におけるエンドのクリニカルマネージメント”との演題で講演をさせて頂きました。早朝より多くの先生に来て頂き大変感謝しております。今回は私の補綴のパートナーである岡崎先生の友人で新潟県歯科医師会学術理事である倉嶋 敏明先生からのご依頼でご招待頂きました。前日の土曜日から新潟県に入りましてPM6時から懇親会を設けて頂き本当に光栄でした。会長である松崎 正樹先生には夜遅くまでお付き合い頂き本当に有り難うございました。皆様の明日からの臨床のお役に立てれば幸いです。

 ペンエンド第10期 2018年11月2018.11.6
2018年11月3日(土)、4日(日)の2日間でペンエンド第10期11月のセミナーが東京で行われました。前日の2日金曜日は,
東京歯科大学歯内療法講座での基礎実習があり午前から東京に入りました。今月はリタラチャーレビューとサマライズそしてトピックプレゼンが有りました。サマライズは再治療と根管治療終了後の修復処置でした。トピックは”Microbiology”と”Coronal Leakage”でした。お二人の先生のプレゼンは大変頑張っておられました。初日終了後は恒例の懇親会があり夜遅くまで美酒を頂きました。また2日目の日曜日のセミナー終了後は、講師及びペンエンド卒業生の有志で“臨床診断分析”の勉強会を致しました。

 石井歯内療法研修会2018年10月2018.10.30
2018年10月27日(土)、28日(日)の2日間、東京お茶の水駅近郊の中央大学駿河台記念講堂にて石井歯内療法研修会が行われました。土曜日は午前10時から石井先生が歯内療法のコンセプトから根管形成を講演され、午後3時から田中先生が根管洗浄と根管貼薬のお話をされました。初日最後は根管充填を再度石井先生からお話があり午後5時に終了致しました。翌日の日曜日も午前10時から講義が始まり、先ずは根管充填の続きを石井先生から、その後昼食を挟んで午後1時50分まで尾上先生から根管治療後の修復について講義がありました。私はその後の午後2時から“再根管治療の実践”として1時間半の講演をさせて頂きました。そして最後に石井先生から外科的歯内療法の講義があり2日間を終了致しました。今回も30代前後の先生が大変多く驚きました。

 第14回AE 10周年記念大会2018.10.22
2018年10月20日(土)、21日(日)の2日間で第14回AE(Academy of Endodontics)が東京駅近郊の東京建物ビル2Fコングレススクエアー日本橋コンベンションホールにて両日とも午前10から午後4時30分まで開催されました。今回は勉強会発足10周年の記念大会として初日の土曜日はクローズでペンエンドスタディーグループのOBのみで行われ、2日目の日曜日はオープンセミナーで一般の先生方にも御参加頂きました。3名の先生の新規申請テストと2名の先生の認定医更新のプレゼンがありました。100名を超える多くの先生方に私達スタディーグループのコンセプトに基づいた治療の実践とプレゼンを聞いて頂き本当に有り難うございました。また日曜日の午後の最後のセッションでは、東京都渋谷区で御開業されている井澤先生に御登壇頂き” Why proper root canal treatment can fail ? ”との演題で御講演頂きました。日頃よりAEの運営に当たって頂いているメンバーに心から感謝致します。

 ペンエンド第10期 2018年10月2018.10.18
2018年10月13日(土)14日(日)の2日間、ペンエンド第10期10月のセミナーが行われました。今月は実習月で大阪のU’zデンタルクリニックの実習室で抜去歯牙による形成から充填を行って頂きました。本年6月から始まりましたNiTiプロジェクトも今回で最後になりました。多くのメーカー様に御協力頂き大変感謝しております。また、ペンエンド第10期の先生は今までに実習で行った抜去歯牙の堤出もありました。初日の13日(土)には大阪名物鉄板お好み焼きのお店で懇親会が行われ、メーカーの方々と共に大いに盛り上がりました。

 第8回国際歯科大会2018年2018.10.13
2018年10月5日(金)〜7日(日)の3日間、クインテッセンス出版主催の第8回国際歯科大会が横浜のパシフィコ横浜で行われました。日本はもちろん世界の高名な歯科医師が集結し盛大に行われました。また、ワールドデンタルショーも併設開催されかなり盛り上がっておりました。私は10月6日(土)にワールドデンタルショーの講演会場Cホールにて午後5時より(株)メディア協賛で“3 - Dimensional Obturation with Bio-ceramicRoot Canal Sealer ・バイオセラミックシーラーを用いた3次元根管充填”との演題で講演をさせて頂きました。そして、10月7日(日)の午前10時30分より“上顎大臼歯近心頬側第2根管―その失望から魅力まで・The Second Mesiobuccal Canal of The Maxillary Molar – From Frustration to Fascination”のタイトルで講演をさせて頂きました。どちらの講演にも多くの先生が来て頂き、心より感謝しております。

 フィリピン·マニラ講演:2018年9月2018.10.4
2018年9月25日(火)フィリピン・マニラコンベンションセンターで開催された、19th NADTI Trade Exhibit 25~27 Sep 2018 にてRaciprocation vs Continuous Rotation ”Which is the best option?”の演題で講演を行ってまいりました。今回は(株)モリタさん御紹介でこのような講演が実現できました。昨年我が国で発売が開始されたトライオートZX2を今後はアジアでも販売が開始され、そのプロモーションも兼ねております。約1時間の講演とその後の15分間のデモを参加者の先生にご披露させて頂きました。デモではOGPモードやOTRモードをスパーファイル(マニー)·プロテーパーネクスト(デンツプライ)·プロテーパーゴールド(デンツプライ)· NEX Msファイル(GC)を用いて根管形成をお見せし、根管充填はHydraulic Condensation Techをビデオで解説致しました。生まれた初めて1100人以上の歯科医師の前で講演を行ったので、今ままでには無い緊張を感じました。最後に、この講演にアテンドして頂いた(株)モリタの皆様には心から感謝いたします。

 ペンエンド第10期 2018年9月2018.9.29
2018年9月22日(土)、23日(日)の2日間、ペンエンド第10期9月のセミナーが行われました。今月は奇数月ですので論文抄読とトピックプレゼンテーションそして症例発表です。論文抄読では歯髄保存療法と根管解剖学で、トピックプレゼンテーションのテーマは“成功と失敗”そして“歯髄及び根尖周囲組織の診断”でした。論文抄読は皆さん少し慣れて来られた気がしましたが、トピックプレゼンテーションではかなりの緊張で苦労された感じでした。しかし、精一杯頑張っておられたのでOBの先生や我々講師もその意気込みには感心致しました。来月は実習と10月21日(日)は東京の日本橋にある、コングレススクエア日本橋コンベンションホールにてペンエンドスタディークラブ設立10周年の記念でオープンセミナーも開催されます。皆さん、協力して頑張りましょう!

 (株)コサカと修練会での講演会:2018年9月2018.9.18
2018年9月15日(土)は東京都練馬区の(株)コサカで”大臼歯におけるエンドのクリニカルマネージメント”との演題で午後3時から午後6時まで講演をさせて頂きました。そして翌日の2018年9月16日(日)、17日(月)の2日間、東京品川の御殿山トラストビル15階のカボジャパンにて中村健太郎先生主宰の修練会で[The Bacic Course ]でエンドのお話をさせいて頂きました。16日(日)の初日は午後1時から約1時間、中村先生から補綴から見たエンドとペリオについてお話があり、午後2時から午後7時までの5時間、私の方から歯内療法のコンセプトとロジック・治癒に導く根管形成と根管充填とは・再根管治療の意思決定と実践の内容で講義をさせて頂きました。17日(月)は午前10時から昼食を挟んで午後2時30分まで大月先生(DUOデンタルクリニック)からペリオの基礎のお話がありました。そして最後に大臼歯1本の治療に関してディスカッションが午後5 まで行われ参加された先生方も御一緒に考えて頂きました。この2日間が先生方の臨床のお役に立てれば幸いです。皆さん本当にお疲れ様でした。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29
[編集]
CGI-design